
ブラームス/ヴァイオリン協奏曲の演奏
|
|
CD(PHILIPS(PHCP−3389〜91)
ミシェル・オークレールの芸術
1.モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲第4番ニ長調
2.モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調
ミシェル・オークレール(ヴァイオリン)
マルセル・クーロー指揮
シュトゥットガルト・フィルハーモニー
1961年12月録音
3.チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲ニ長調
4.メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲ホ短調
ミシェル・オークレール(ヴァイオリン)
ロベルト・ワーグナー指揮
インスブルック交響楽団
1963年2月17〜20日録音
5.ブラームス/ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op77
(カデンツァ:ヨアヒム)
ミシェル・オークレール(ヴァイオリン)
ウィレム・ファン・オッテルロー指揮
ウィーン交響楽団
1958年9月30日録音
オークレールは1943年19歳でロン=ティボー・
コンクール優勝したフランスの女流ヴァイオリニスト、
60年代に引退したためレコード録音が少ないのが
残念ですが、協奏曲のステレオ録音はこの3枚5曲
で代表されます。
中でもブラームスは絶品です。音色の美しさ、優雅
さ、艶のある響き、絶妙なボーイング、感動的な
演奏です。
またメンデルスゾーンとチャイコフスキーの演奏の
素晴らしさは比類なきものです。 |
|
|

|