| 
           
           
           
          
            
          
          
           
          
          
          
          「海」の演奏(2) 
          
          
          
           
          
          
          
            
              
                
                  
                  
                    
                      
                        
                          
                            
                              
                                | アルトゥーロ・トスカニーニ/フィラデルフィア管弦楽団(1942) | 
                               
                            
                           
                         | 
                       
                      
                        | 
                          
                         | 
                        
                          
                            
                              
                                CD(RCA 60311-2RG)アメリカ盤 
                                 
                                1.ドビュッシー/交響詩「海」 
                                2.   〃   /イベリア 
                                3.レスピーギ/交響詩「ローマの祭り」 
                                  アルトゥーロ・トスカニーニ指揮 
                                    フィラデルフィア管弦楽団 
                                  録音 1942年2月8&9日(1) 
                                      1941年11月18日(2) 
                                      1941年11月19日(3) 
                                 
                                 このアルバムはトスカニーニがフィラデルフィアを指揮した貴重な録音です。ストコフスキーとオーケストラを交換する企画でした。ストコフスキーがNBCを指揮した録音が残っています。 
                                 「海」は録音が古いながらも第1曲「海の夜明けから真昼まで」は弦楽のさざなみ、きらめき、フルートの美しい響き、ホルンの響きが素晴らしいものです。コーダの大波は打楽器、管楽器の厚みのある演奏が素晴らしい。第2曲「波の戯れ」は管楽器の響きき、グロッケンとハープの素晴らしい響きが聞きもの。第3曲「風と海との対話」では冒頭の響きが凄いです。弦楽の刻みが圧巻です。トランペットの響き、ホルンと弦楽の対話も素晴らしいです。弦楽が波しぶきのように聞こえています。後半の合いの手パッセージは挿入されませんが終結の圧倒的な演奏、やはりトスカニーニは凄いです。 
                                 「イベリア」はNBCの演奏と変わらない気迫に満ちた演奏が聴かれます。オーケストラが違ってもトスカニーニの演奏は変わりません。 
                                 レスピーギの「ローマ三部作」はトスカニーニが得意とする作品でした。この「ローマの祭り」もまた見事な響きを引き出した演奏です。 | 
                               
                            
                           
                         | 
                       
                    
                   
                 | 
               
            
           
           
          
          
           
          
          
          
           
          
          
           
          
          
            
          
          
           
           
          
           
         |