
メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲の演奏
|
|
CD(HUNGAROTON HCD31481 KKCC-4236)
1.メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
ホ短調Op64(フルート版)(バーリント編)
2. 〃 /ヴァイオリン協奏曲
ニ短調(フルート版)(バーリント編)
3.パガニーニ/ヴァイオリン協奏曲第2番
ロ短調Op7より「ラ・カンパネラ」
(フルート版)(バーリント編)
ヤーノシュ・バーリント(フルート)
ピエルジョルジオ・モランディ指揮
ブダペスト交響楽団
1991年5月4&7日録音
名曲メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲をフルートで吹いてしまったアルバムです。フルートに自ら編曲したヤーノシュ・バーリントはブダペスト交響楽団の首席フルート奏者でした。このメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲をフルートで吹くのは大変なことですが、重音の部分もフルートならではの奏法で吹いています。オリジナルのヴァイオリンでなくても十分に楽しめますし、フルート協奏曲として聞いても不思議ではありません。メンデルスゾーンの若い時期の作品ニ短調はフルート協奏曲として吹いてもおかしくないでしょう。
パガニーニの「ラ・カンパネラ」をフルートで吹くのはもっときついと思いますが、素晴らしいテクニックで吹いています。原曲がヴァイオリンということも忘れてしまいそうな名演です。 |
|
|

|