| 
           
           
           
          
            
          
          
           
          
          
          
          「春の祭典」の演奏 
          
          
          
           
          
          
          
            
              
                
                  
                  
                    
                      
                        
                          
                            
                              
                                | スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ/NHK交響楽団(1996) | 
                               
                            
                           
                         | 
                       
                      
                        | 
                          
                         | 
                        
                          
                            
                              
                                CD(KING KICC-3022) 
                                 
                                1.バーバー/メディアの復讐の踊りOp23a 
                                2.プロコフィエフ/「ロメオとジュリエット」組曲第2番 
                                    第1曲「モンタギュー家とキャピュレット家」 
                                    第2曲「少女ジュリエット」 
                                    第4曲「踊り」 
                                    第5曲「分かれの前のロメオとジュリエット」 
                                    第7曲「ジュリエットの墓の前のロメオ」 
                                3.ストラヴィンスキー/バレエ音楽「春の祭典」 
                                 
                                  スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ指揮 
                                    NHK交響楽団 
                                  録音 1996年2月14日  
                                      NHKホール・ライヴ   
                                 
                                 スクロヴァチェフスキがN響に客演したときのライヴ録音です。 
                                 バーバーの作品はバレエ音楽「メディア」からの1曲です。珍しいプログラムです。 
                                 プロコフィエフの「ロメオとジュリエット」から5曲演奏されています。「モンタギュー家とキャピュレット家」の圧倒的な響きが凄いです。 
                                 スクロヴァチェフスキはストラヴィンスキーの三大バレエをミネソタ管弦楽団と70年代に録音しており、このN響との演奏でも見事な棒捌きをみせています。「春の祭典」は「春のきざし」から良い響きを出しています。「誘拐」の打楽器の活躍と金管の強奏、「春のロンド」はタムタムの大きな響き、パーカッションや金管の迫力があります。大地の踊りはN響の底力を見せた素晴らしい響きです。第2部「いけにえの賛美」は速いテンポで乱れのない抜群の響き凄いです。「祖先の呼び出し」のティンパニは圧倒的なクレッシェンドが迫力満点です。「祖先の儀式」ではホルンの絶叫が素晴らしい。「いけにえの踊り」における驚異のアンサンブルは絶品です。  | 
                               
                            
                           
                         | 
                       
                    
                   
                 | 
               
            
           
           
          
          
           
          
          
          
           
          
          
           
          
          
            
          
          
           
           
          
           
         |