| 
           
           
           
          
            
          
          
           
          
          
          
          惑星の演奏 
          
          
          
           
          
          
          
            
              
                
                  
                  
                    
                      
                        
                          
                            
                              
                                | サー・エードリアン・ボールト/ウィーン国立歌劇場管弦楽団(1959) | 
                               
                            
                           
                         | 
                       
                      
                        | 
                          
                         | 
                        
                          
                            
                              
                                CD1(MCA MCD−80099) 
                                CD2(MCA MCAD2−9813A) 
                                CD1 
                                1.ホルスト/組曲「惑星」Op32 
                                  1)火星 2)金星 
                                  3)水星 4)木星 
                                  5)土星 6)天王星 
                                  7)海王星 
                                2.ヴォーン・ウィリアムズ/ 
                                   グリーンスリーヴスによる幻想曲 
                                3.ヴォーン・ウィリアムズ/ 
                                   トーマス・タリスの主題による幻想曲 
                                 
                                  サー・エードリアン・ボールト指揮 
                                  ウィーン国立歌劇場管弦楽団 
                                  ウィーン・アカデミー合唱団(海王星) 
                                   録音 1959年3月15〜27日 
                                     ウィーン・コンツェルトハウス 
                                CD2 
                                1.ホルスト/組曲「惑星」Op32 
                                  1)火星 2)金星 
                                  3)水星 4)木星 
                                  5)土星 6)天王星 
                                  7)海王星 
                                 サー・エードリアン・ボールト指揮 
                                  ウィーン国立歌劇場管弦楽団 
                                  ウィーン・アカデミー合唱団(海王星) 
                                   録音 1959年3月15〜27日 
                                     ウィーン・コンツェルトハウス 
                                 
                                 ボールト4度目の「惑星」で初のステレオ録音でした。これは70歳の時の録音です。ウィーンのオーケストラで初の「惑星」でした。 
                                 「火星」は録音のせいか各楽器のバランスがよくないですが、迫力ある響きがあります。パーカッションとトランペットが目立ちます。「金星」はウィンナホルンのソロがきれいです。ノンヴィブラートの演奏がこの曲によく合います。ウィンナオーボエのチャーミングな響きがウィーンのオーケストラらしいです。弦楽の響きはきれいです。 
                                 「水星」は音楽の流れによどみはなく実にきれいな演奏です。グロッケンがよく響いています。後半の弦の刻みはボールトならではの抜群の響きを出しています。「木星」は冒頭から良い響きを出しています。ウィンナホルンの響きがたまりません。第2主題の響きも見事で、第3主題のホルンの響きはウィンナホルンの美しさがあります。第4主題「ジュピターの主題」はホルンと弦楽の厚みのある響きが素晴らしいです。 
                                 「土星」の序奏は低弦のうなり、ヴァイオリンとヴィオラの透明感のある響きが素晴らしい。第2主題もきれいです。中間部のクライマックスでは 
                                鐘を大きく響かせていて迫力は十分です。「天王星」は冒頭ゆったりとした金管の和音とティンパニの強打が見事です。管楽器と弦楽器の流れもよく、ホルンと弦楽の主題も美しさも見事です。 
                                 「海王星」はフルートの神秘的な響きが美しいです。木管楽器のアンサンブル、ハープとチェレスタの響きがきれいです。クラリネットの主題が大変きれいです。女声ヴォカリーズの美しい響きは素晴らしくハープにのって消えていきます。 
                                 ヴォーン・ウィリアムズの「グリーンスリーヴスによる幻想曲」と「トーマス・タリスの主題による幻想曲」はボールとの得意な曲でしょう。弦楽アンサンブルが生き生きしています。 | 
                               
                            
                           
                         | 
                       
                    
                   
                 | 
               
            
           
           
          
          
           
          
          
          
           
          
          
           
          
          
            
          
          
           
           
          
           
         |