
2000年以後の「春の祭典」
クシシュトフ・ウルバンスキ/NDRエルブ・フィルハーモニー管弦楽団(2016&17) |
|
|
CD&BD(ALPHA CLASSICS ALPHA 292)
ストラヴィンスキー/バレエ音楽「春の祭典」
クシシュトフ・ウルバンスキ指揮
NDRエルブ・フィルハーモニー管弦楽団
録音 2016年12月(CD)
2017年2月17日ライヴ(BD)
ウルバンスキの「春の祭典」は2016年録音のCDと2017年の演奏会録画ディスクの2つがセットです。
2016年の「春の祭典」は冒頭のファゴットがゆったりと演奏するのには感動します。音色もやわらかで美しい響きです。木管楽器の響きもやわらかで素晴らしいものです。ピッコロトランペットもよい響きです。「春のきざし」の緊張感、迫力ある打楽器も素晴らしい響きです。ホルン・ソロも良い響きです。「誘拐」のパーカッションの響きやホルンの強奏もまた素晴らしい。「春のロンド」ではタムタムと大太鼓の迫力がまた凄いです。「敵対する町の遊び」の演奏も迫力があり、緊張感も感じられます。「賢者の行列」も驚きの大迫力です。「大地の踊り」はそのスピード感と大太鼓の迫力に圧倒されます。 第2部の序奏は緊張感があります。アルトフルートがよく響きます。「乙女の神秘的な踊り」で聞かれるホルンは実にきれいな響きです。「いけにえの賛美」の前の和音から厚みがあり「いけにえの賛美」の緊張感もまた凄いですし、管楽器とパーカッションの大迫力に圧倒されます。「祖先の呼び出し」はバスドラムのクレッシェンドが凄いです。「祖先の儀式」でのホルンの強奏は迫力満点です。バストランペットもよく響きます。「いけにえの踊り」はパーカッションの圧倒的な演奏、後半の緊張感と迫力は素晴らしい。また最後の一打も見事な演奏でした。これは大変素晴らしい名演奏です。
2017年の「春の祭典」のライヴ映像は冒頭のファゴットがゆったりと演奏するのには感動します。音色もやわらかで美しい響きです。木管楽器の響きの良さもまた素晴らしいものです。「春のきざし」の緊張感、迫力あるオーケストラも素晴らしいです。ホルン・ソロも良い響きです。「誘拐」のパーカッションの響きやホルンの強奏もまた素晴らしい。「春のロンド」ではタムタムと大太鼓の迫力がまた素晴らしい。「敵対する町の遊び」の演奏も迫力があり、緊張感も感じられます。「賢者の行列」も大迫力です。「大地の踊り」はそのスピード感と迫力に圧倒されます。ウルバンスキの真剣な眼が凄い。 第2部の序奏は緊張感があります。アルトフルートがよく響きます。「乙女の神秘的な踊り」で聞かれるホルンは実にきれいな響きです。「いけにえの賛美」の前の和音から厚みがあり「いけにえの賛美」の緊張感もまた凄いですし、管楽器とパーカッションの迫力に圧倒されます。「祖先の呼び出し」はバスドラムのクレッシェンドが素晴らしい。「祖先の儀式」でのホルンの強奏は見事な響き、ベルアップが見えます。またバストランペットを映してくれるのはありがたいです。「いけにえの踊り」の圧倒的な演奏、後半の緊張感が素晴らしい。また最後の一打も見事な演奏でした。 |
|
|

|